2/28(金)にみなみ児童クラブで第1回ミナミンピックを開催しました。
ミナミンピックでは6年生が主体となって、競技、ルールを決め、担当の児童が準備や競技運営を行いました。児童が3チームにわかれ、こども園さくら組の園児と共に1位を目指しました🥇
競技は全4種目、綱引き、大樽転がしリレー、借り人競走、大縄跳びです。

借り人競走(右)園児と1年生が手を挙げてアピール
大樽転がしリレーと借り人競走は小学生と園児が一緒に取り組みました。
小学生は園児さんを引っ張らない、一緒に走るとこを約束として、レース1位を目指しました🏃♂️
園児の中には、借り人競走で何度も手を挙げ4回も走る子も…

小学生競技 チーム対抗大縄
大縄が苦手な児童は、得意な上級生に背中を押してもらい、最後は自分で跳べるようになった児童もいました。
児童も園児も、またやりたい!と楽しそうでした。
6年生からは、疲れた〜!でも達成感がすごい!!みんな楽しそうだったからよかった。
との声が上がりました。
異学年と同じチームで開催したことで、苦手なこともできるように、得意なことはみんなから褒められ多くの経験ができたと思います😊
児童のやりたい!や、できるかな?に耳を傾けて楽しい放課後を過ごせるようにしていきたいと思います!